スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2022の投稿を表示しています

毎日飲むためのコーヒー、節目

 山形から埼玉に引っ越してきて4年が過ぎた。大学生を1学年まるっと卒業させた形です。東北の感覚から関東の感覚へと少しずつアジャストしてきたが、東北の感覚はそれはそれとして自分を構成しているのであって、まるきり新しくなるわけでもない。 で、コーヒーです。元々コーヒーが好きだったところに、山形でサードウェーブの洗礼を受け、ライトローストの華やかなブームも体験した。美味しいコーヒー焙煎所はたくさん山形にあって、それは美味しいものに対して妥協しない山形の商習慣と消費者の鑑識眼がそこでも発揮されたものではあったけど、美味しすぎるコーヒーというのはやはり毎日飲むコーヒーには向かない。美味しすぎるとは曖昧な表現だが、つまり私が言いたいのは華やかなやつのことです。日々のコーヒーは水の延長みたいなところがあるので、これくらいがいい、という落ち着いた感じのやつがいい。 4年前、以前住んでいた家から徒歩30秒くらいのところにあるなじみの焙煎所に「埼玉でここほど好きな焙煎所が見つかるまで買い続けます」といって、結局4年間通販で買い続けていた。実を言えば、美味しい焙煎所は関東でいくつか出会っていた。でも、「これくらいが好き」というのはなかなかなかったし、「これくらい」でありながらクオリティに妥協がないというちょうど良さはもっとなかった。 前置きが長いんですけど、コロナによって流通が不活性化し、さらにはちょっと前に赤道付近ででっかい噴火があり、ウクライナ問題なんかもあって、コーヒーの値段が上がる。だから安いコーヒーも練習しておこうと思ったのですね。西友、ロピア、マミーマート。こういうご近所を支えるスーパーマーケットにも独自に工夫した500グラム400円くらいの信じられないくらい安い豆が売られている。 買った。試した。美味しかった。僕が求めている「これくらい」というののまさに「これくらい」だった。ただ、山形から取り寄せているものと飲み比べてみるともちろん焙煎所のやつは奥行きがある。奥行きという点ではスーパーのは劣る。しかしまずくはないんですよ。コンビニの500円のワインが実はなかなかいける、というのと同じ現象です。特別な日に開封するわくわくはないが、毎朝メールをチェックする前にコーヒー淹れようというには十分事足りている。 山形のコーヒーの頻度がたぶん下がる。そのことが少し寂しい。寂しいが、山形の