昨日に書いたエントリについて補足。サイクリングのログはMapMyRideというフリーのAndroidアプリ(→iMapMyRIDE乗馬サイクリングGPS - Google Play の Android アプリ)を利用している。自動翻訳なのだろう、「乗馬」はおかしい(笑)。しかし機能は個人的には申し分ない。GPSによるマッピング、時間、距離、平均時速、高低差、消費カロリーなどを計算する。アプリで得た情報をPCでチェックできるのもありがたい。以下、ハードコピーを紹介。

(追記)
インラインフレームは重たいしブラウザの動作が不安定になるのでやめました。ご覧になりたい方はこちら(→3D Video)。

Climb Information
山形市(標高120mくらい)から月山の麓の大井沢(標高500mくらい)がゴールだったので登りは覚悟していたが、なまった体にはかなりきつかった。途中歩いたパートもある。しかしMapMyRideのカテゴリでは、5段階のうち下からせいぜい2番め(→Climb Ratings and Information | MapMyRide)。なお、登り坂の定義はツール・ド・フランスなんかで使われる国際基準に基づき、500mで3%以上の勾配を指すとのこと。
Course Fly by Video
きわめつけは、Google Earthと連携した3Dマップからのコースビデオ。速度を上げるとマップの描画がついてこないのがご愛嬌。読み込み、重いですね。(追記)
インラインフレームは重たいしブラウザの動作が不安定になるのでやめました。ご覧になりたい方はこちら(→3D Video)。
コメント