スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2009の投稿を表示しています

Google Calendar Mobile Gateway 3

Google Calendar Mobile Gateway - yamamo's Blog - yamamoWorks がバージョンアップ。最新版は、 Google Calendar Mobile Gateway 3 - yamamo's Blog - yamamoWorks 。週表示、月表示に対応および任意の画面から予定を作成できるようになった。Google Calendar本体のような使い勝手に近づいたよね。 (参考) niji wo mita: google calender,lightning,携帯電話

HUNTERxHUNTER27巻

HUNTERxHUNTER27巻。単行本で読むとあの緊張感は薄れるものの、描こうとしているテーマの輪郭が少しみえてきたような。冨樫は幽遊白書とレベルEで、人間じゃないものとの、桃源郷的な社会共生を描いた。登場人物目線で「敵と分かり合う」というテーマは漫画の定番だけど、目線が社会にあるのは少なくとも当時の少年漫画にはあり得ないテーマで、どこか新しい感じがした。ハンターのヨークシン編やGI編でも、社会目線の目新しさはなかったにせよ、主人公たちと対立する登場人物たちとはそれなりに分かりあい、その調和の中で主人公たちの関係も保証されていた。 しかし蟻編では人間とキメラアントたちとは(ある価値観を共有できたとしても、集団としての背景が異なりすぎて)共生できない現実を描こうとしている。物語的決着の帰趨も気になる所だが、もし冨樫が蟻編でそうした根深いディスコミュニケーションを描こうとしているのならば、いよいよこれまで何度も伏線が張られ続けてきたキルアとゴンの関係に話の焦点は本格的に移るだろう。人間対蟻と、ゴン対キルアの関係は並行して、両者は相互に比喩的に、どちらもディスコミュニケーションの物語として語られるだろう。 ディスコミュニケーションの物語自体は、1995年の『寄生獣』連載終了、1997年『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH & REBIRTH シト新生』のあたり、20世紀最後の匂いがする。ただし、かなりあてずっぽうに言うが、その匂いは主にエヴァ的価値観を継承しつつセカイ系が牽引したものだ。これまたあてずっぽうかつ無責任に言うと、セカイ系の気持ちよさは閉鎖から開放に向かうように見せつつ、実は「語りの立脚点としてのボクの確認」に帰着するところにあるので、その意味ではきちんと他者不在のディスコミュニケーションの話だとは思う。21世紀のハンター蟻編は、共生したい他者がきちんといて、でも共生できないディスコミュニケーションを描こうとする点で『寄生獣』を継承するのではないか。つまり他者を承認することを通じて自分が承認されたい地点に立ち戻ることをせず、他者との生存闘争・殺し合い、否定の責任をただ背負おうとするような。 これをゴンとキルアの登場人物目線でも、人間とキメラアントの社会目線でも、描こうとすることは、少年漫画としてはやはり新しいと僕には思える。このところ年間10本

横浜に施す気まんまん

山形から関東へ帰省。例によって家族で移動するためコスト意識の自動車利用なのだが、今回は非常に楽ちんだった。テレビ等で報道されているように年末は高速道路の割引が実施されないため、渋滞どころか閑散とした道路をストレスフリーで移動。これまでの盆暮れ渋滞が嘘みたいだった。 家族の疲労もこれまでに比較すれば少なかったので、調子ぶっこいて以前住んでいた杉並の井草近辺をめぐる。この5年くらいで変わってしまった風景の中に、コーヒー1杯で長時間滞在させてくれたジャズ喫茶、パンの耳を買ったあの店、いつも唐揚げをおまけしてくれたあの店、とにかく口の悪い店主の八百屋、に輪をかけて口の悪い魚屋(どちらも物はすごくいい)、などなどを見つけて、なんとなく嬉しくなってしまった。 大泉インターを降りて井草に向かう途中、「山形ナンバーって都市ナンバーによしよしされてる感じしない?」などと妻と話す。話しながら、幅員減少で困った挙句右折レーンに寄せてくる横浜ナンバーを入れてあげる山形ナンバー。よしよし目線によしよし返し。これぞ中華街に施す大石田そば街道。あるいはシュウマイに施す玉こんにゃく、まさにランドマークタワーに施す霞城セントラル。a-han?すなわちこれベイブリッジに施す千歳橋じゃん。yes, とりもなおさず横浜ナンバーによしよししてあげている山形ナンバーでいいがっすがす。さあ、俺たちはそうとうねじ曲がって来ました!

まみれる覚悟ゆえ

暮れも押し迫って3つ目、今年最後の出張。東京で研究会のち忘年会を兼ねて、深夜バスで山形に戻る予定なり。いい加減若くないんだからそういうのやめろ、との声に耳を貸さぬ右斜め上段からの構え。蔵王スキー場に向かう若者たちにまみれる覚悟、暁にバッサバッサと敵を切り倒して進むゆえ。

baiduまでも

baiduも出したのか…( Baidu Type -文字入力システム- Beta版 )。話題の作り方は、 「日本語を楽しく」 27歳ケータイ女子が企画したIME「Baidu Type」 (1/2) - ITmedia News の通り。こういう目線で行くのね。

コブラ

自宅で忘年会。安い中国産のあんこうで、鮟鱇鍋。ゲンゲもぶち込み、深海魚プルプルシリーズ鍋。これが結構おいしくできた。持ちこまれた本物のししゃももおいしかった。酒好きの同僚とか元同僚とかが持ちこんだお酒、合計で約2升空けた。超美味であるなあ。おかげで翌日はへとへとです。 帰りしな、なぜか寺澤武一『コブラ』の話になり、僕は元同僚奥さんに無理やり『コブラ』を貸し出すことに。翌朝うちのオクサマからコブラを貸し出すこと自体がセクハラではないのか、と突っ込まれた。そうかもしれん。

アウトソーシング、ありですね

怪しげなセミナーは基調講演は相当怪しかったが、収穫もあった。入学前教育、初年次教育をアウトソーシングしている大学ってたくさんあるのね。塾や予備校業界が蓄積したノウハウのほうが、大学教員よりよっぽど効果的かつ具体的なプランを持ってる。実際、基礎教育ってものすごく手がかかる。理想的には一人ずつ目配りしての添削の嵐をするのが良いのだろうけれど、どこの大学もそんな労力かけられる余力はないでしょう。初年次教育は思い切ってアウトソースに任せてしまうのもありだなあと思ったよ。 面白かったのは、基調講演の大先生と業者との認識の違い。大先生は、国家とか変にしょってるから言ってることが現場感覚にずれまくり。日本語力とは語彙力であるとの強烈な定義と、語彙力を検定するようなプレースメントテストで留学生の方が高得点を取っていることに「残念である!」を連発。じゃあもう留学生の日本語教育を入学前にやれよ。高校までの国語必要ないから。ってそういうことじゃないじゃん。語彙力が日本語力を構成する他のモジュールとも連動している、というような予測のもとで語彙テストをやってんじゃないのか。だから表面上の語彙力テストで留学生に点数上で負けても負けたことにならない、っていうかそもそも留学生を引き合いに出すのはおかしい。日本語=日本人のもの、みたいな素朴な構図をもとに、「留学生なのに日本語が上手」みたいに褒めるのと同じくらい見当はずれ。 対して、業者の方は現場のことをよく分析している。日本語に関して言えば、語彙力にとどまらないコンテンツを本気で考えていて、参りました。

1970年代の宿

東京駅から異様にアクセスのいいビジネスホテル予約したら、奇跡的に下町なホテルだった。この1970年代感は感動的だ。とりあえず、天井低い部屋狭いはいいとして、ドアが木です。旅館なら納得する可能性もあるが、ビジネスホテルかあ。明日の朝食が違う意味で楽しみに。

懐かしの犯行を思い出しつつ

年末だというのに出張ラッシュ…。なのだが、出かけるのがほとんど不明な出張もあって戸惑う。天下り団体が運営しているっぽい「研究会」のセミナー。初年次教育などについてレポートを書いてこいとのことなのだが、1日8時間で参加料4万円オーバーというのは、ものすごい集金システムで目を疑う。自己啓発系のヤバいセミナー並みなんですけど…。参加費に目を疑う上に、参加する前からレポートが書けそうな内容にまた躊躇する。一応、怪しいにおいがするので行くの辞めませんか?と上申してみたものの、笑顔でスルーされた。妻に話したら先にレポートを書いて、予想が当たるか試してみてはどうか、とのこと。行かない選択肢はないのね…。 その昔、参考書を黒板に写して、それを一字一句生徒に写させる教員がいた。高校生だった僕たちはその参考書を突き止めて、授業開始前にその日の内容をさきに板書した。教員はひとしきり怒って黒板を消した後、かすかに残る文字をなぞるかのように同じ内容を再び黒板に書いていった…。よくある話である。しかし内田樹によれば、弟子は師がこれから教えることの意味を、原理的に知ることはできないという。分からないまま写させられる行為の中に、学ぶことの意味を感知せよと。黒板に書かれている世界史の知識はどうでもよく、写経の過程に意味を見出すべきだったのだ。僕らはまったく愚かな高校生だった…。 という挿話をどこから眺め直してみても、集金セミナーに出席するモチベーションが上がらないのである。

福島聡・松本次郎・熊鹿るり

福島聡『機動旅団八福神』最終巻(→ amazon )。ええ…?一巻読み飛ばしたかなと疑ってしまうくらい、よく理解できない終わり方だった。この戦争は何だったんだ?という問いかけを通じて、ヒロインがある境地に到達するのだが、そもそもどの戦争のことを指しているのかが判然とせず、福神の持つ専守防衛性は結局物語にどう回収されたのかさっぱりだった。松本次郎『べっちんとまんだら』(→ amazon )は初めて読んだ著者作品。噂に聞いていたひたすらな下品さは確かだった。もういいよこれは。全然「女子高生の人肉をお届けします」という話ではない。帯に偽りあり。エロでもグロでもないよ!熊鹿るり『母さんロックで泣く』(→ amazon )は表題作がフツーにレベル高い短編集。ロボットは感情を持つか?というありふれたテーマだが、主役が表紙に描かれるようなステレオタイプ的オカンなので、あくまでも昭和的な家族を通して語ろうとするところが一部に受けるんだろうな。癒しとか言われてるし。個人的には相同的な痣をとおして官能的なコミュニケーションをとる話が良かった。 ということで、マンガ不発!新しいものを探そうとするマンガリビドーがますます発動しないことに…。やはり寄生獣の完全版を熟読すべきか…。

今週のうすたも切れている

しかし、これは学校関係者にしかうけないだろう。今週のジャガーは、学校案内パンフレットのパロディなのだが、もう見る人が見ればバカ受けである。広報ではまず使わないボツ写真のチョイスとか、学生からのダメなコメントとか、本当にうまい。そうこうしているうちに「本人の努力次第で行くことができる可能性のある主な就職先」とか涙出た。無駄に一流企業の名前を連ねるなよ…。そして得意の後半からのずらしまくりで、決めはこれです。 …何の本能だって?もっぺん言ってみろ。うすた先生最近、本当に切れてます。もっとやってください。あなたはいま脂の乗り切った酒田港のタラです。プリプリのタラの白子です。来週も箱買いしますから、水揚げ量上げてください。

矢野顕子・山形市文翔館でライブ

神奈川県立音楽堂で一発録りしたライブアルバムを引っ提げての全国ツアー中、悲願の山形市文翔館でのライブ( [Akiko Yano Official Website] Entries )。これは有給取って聞きに行く。「4月23日(金)山形郷土館・文翔館議場ホール」だって( [Akiko Yano Official Website] ライブインフォメーション )。必須メモだなこれ。チケット発売情報はまだか~。 『音楽堂』 発売日:2010年2月10日 品番:YCCW-10108 定価:3,150円(税抜価格3,000円) <収録曲> 1.グッドモーニング 2.へびの泣く夜 3.椅子 4.春風 5.犬の帰宅 6.嘆きの淵にある時も 7.おかあさん 8.Say It Ain’t So 9.きよしちゃん 10.My Love 11.右手

google calender,lightning,携帯電話

一昨年、携帯電話(au)とパソコンのスケジューラをどうやって同期させようかと躍起になっていたことがあった( niji wo mita: outlookとauでスケジュール同期 )が、いまやあっさりgoogle calender(以下gcal)で実現できるのね。イメージはこんな感じ。 gcalを携帯電話と同期させるだけならもっと話は簡単で、 Google Mobile からログインするだけ。ただしこれだと携帯電話は閲覧専用なので、 Google Calendar Mobile Gateway - yamamo's Blog - yamamoWorks を経由すれば、予定の書き込みもできるようになる。携帯のお気に入りに登録しておけば、何の苦もなく利用できる( 後に記すが、この機能だけがPCがオフライン時の、gcalへの書き込みを可能にしている )。 さらにスケジューラlightning(メーラthunderbirdのプラグイン)とgcalを同期させるには Provider for Google Calendar :: Add-ons for Thunderbird を使う。gcalだけで済むところをわざわざthunderbirdを使っているのは、gcalはブラウサをいちいち立ち上げるのが面倒なのと、thunderbirdからサイドペインで予定が確認できるのが便利なため。 つまりgcalをサーバにする発想。ブラウザで直接アクセスすることも、クライアントである携帯電話やlingtningでもアクセスできるので、便利さは格段に上がった。 ただし、オフラインでの利用は、まだ厳しい面がある。gcalと同期させたlightningはオフラインでは閲覧もできない。gcalは閲覧のみ可能である( 速報!Googleカレンダーがオフラインアクセス可能に! | Google Mania - グーグルの便利な使い方 )が、書き込みはできない。gcalもいまのところオフラインでの書き込み機能が加わるかは未定らしい( 「Google Calendar」もGears対応 - オフライン閲覧が可能に | ネット | マイコミジャーナル )。僕は予定表をほぼオンラインの状況で使うことが多いので、大きな問題はない。どうしても書き込みたい時は、Google Calendar Mobile Gate

陸の孤島

Google Japan Blog: 便利になったGoogle Apps Education Edition - オンラインセミナーでご紹介します 。人的制約のためにネットサービスが整わない職場であるため、こういうのいいなあと思っていたら、またも山形の地政学的な弱さが露呈。山形県内の大学・短大はすべて山形大学を経由して仙台につながっているらしいのだが、山形―仙台間の回線帯域が全然足りていないとの由。ゆえに大規模人数を想定した、安定的なクラウドサービスが期待できないという。確かに、今年度試したGoogleDocumentは、時間によっては挙動が相当不安定だった。この状況を打破してもらうためには、言うまでもなくお金が必要。 ちなみに山形と仙台をつなぐ仙山線は屈指の病弱路線で、強風で止まることもしばしばである。むしろバスのほうが強かったりするが、高速山形道も決して頑強とはいえない路線である。加えてネットもか…。歴史的には、福島を経由して奥州街道につながる羽州街道が陸路のメインルートだったはず。しかしおそらくは明治維新のあれで内陸をつなぐルートの強化はならず。仙台が東北のハブになってしまった以上、太平洋側とのルート強化が山形の悲願だったと、根拠資料もなく推測するわけだが、なんにせよ山形と仙台の間には峻嶮な山々が鎮座ましましてますからね。 山形は地産地消とかひきこもったこと言ってないで、外部とのインフラ整備にまずはお金を調達できるよう頑張るべき。

36歳らしさがにじみ出る日記

メンバーと協力しながら、重めの案件を2つ、ようやく通した。まだ最終決定が降りていないけれど、ほぼ安心な水域。不愉快な交渉をいくつか、でも結果オーライ。1件は半年くらいかかった。 しっかしあれだ、バブル世代の話って、たぶんどこにでもあるんだな。部署のプレゼンス示そうとしないくせによその部署や下に文句言うなよ、と。下に、だぜ。上に、やれ。あーもうやんなるな。飲むぞ! ちなみに、mixiで戦いながら働いているほぼ同世代の日記たち、すごい何かを感じてますから。安易な共感とかじゃない、なんかこうふつふつとした大事な何かを。というわけでもう一度、飲むぞー!行ってきます。

今週のエヴァとうすた

■今日の思わず笑った 留学生が「ハッパツ行きます」とか「アスカ」とか言いながら笑い合っているので何かと思ったら、日本語能力試験の聴解問題にエヴァンゲリオンの1シーンが出題されたのだとか。聴解15問の出題のうち、最後の1題はエマージェンシー・サイレンとともに始まり、一通りのシークエンスのあとに「さて0号機に乗ったのは誰」みたいな問題だったらしい。マジか。音声だけで理解するのはなかなか難しいシチュエーションじゃないかと思うのだが、それよりもエヴァンゲリオンを舐めるように見ているオタクの学生なら聴解以前にシーンは頭に全て入っていると予想されるので、聴解関係なく答えられるんじゃないかとおそれなければならないのでは?誰だ問題作ったの。 (追記) これか!すでに祭になってるみたいだ…。しかもエヴァじゃなくて偽物のエヴァだし。だいたいなんだよモビルファイターって! 出題本文は 四号機のパイロットがアスカに?日本語能力試験のリスニング問題とされるものがアップロードされる - GIGAZINE で。こちらでは、本当にこんな問題が出題されたのか?とされているが、本当です。アニメこそが日本を代表する文化なのです(そして誰も「ハッパツ行きます」なんて言ってないじゃんか。落ちたな君ら…)。ともあれ作例で良かった。 ■今日の笑いを殺すの大変だった 今週のジャガーはやばすぎた。まさかパギャルで来るとは…。しかも末尾に向かって激化するエセギャル語の嵐にひさしぶりに立ち読みながら笑い涙が…。父ちゃん母ちゃん系ヒップホップへの目線といい、ギャルへの目線といい、うすたの若者風刺力はやばすぎ!

木簡、電子レンジ、布団乾燥機

■木簡、熱いなあ カンニングペーパーだか手控えだか( asahi.com(朝日新聞社):奈良時代の「カンペ」? 西大寺旧境内から大量の木簡 - 社会 )も出るし、出世を願うボヤキ( asahi.com(朝日新聞社):ボヤキ役人、奈良時代にも…扇に落書き「出世させて!」 - 社会 )も…。後者は下級役人とのことだが、「早令官得(早く官を得さしめよ)」は日本語の語順の影響を受けている、いわゆる和化漢文だろう。当時の官僚が書いた木簡にはこの手のものが多いとされるが、和化漢文が当時「間違い」とされていたかどうか。犬飼隆氏の書籍が職場においてあるので参照できず。下級役人はおのれの漢文力をどう感じていたか。 ■電子レンジ壊れた 7年間使い続けたものが…。テーブルは回っているのに一向に温まらないので、もう根本的にだめなんだと思う。このところ時折止まっていたし。パイ焼こうとしても生焼けになっちゃうし。オーブンレンジは高いんだよなあ。 ■布団乾燥機のホースが切れる 2年くらいしか使っていないものが…。でもこれは消耗品。 株式会社テスコム|サービス部品価格一覧 から部品を取り寄せられる!山形は寒い上に曇天の日が多いし、盆地で数キロ東に蔵王、西に朝日連峰とかあるから日照時間が短い。布団、乾燥させられるチャンスが少ないから!

訳者解説 新教養主義リターンズ

山形浩生『訳者解説 新教養主義リターンズ』(→ amazon )読了(前作の新教養主義は未読)。自由についての議論、リサーチリテラシーとしての数字の読み方、クリエイティブ・コモンズ、3つのジャンルにまたがる訳書の解説で、とくにレッシグ(クリエイティブ・コモンズがらみ)の解説がいまさらながら読みたかったのが目的。もう90年代終わりの議論はさすがに素人の僕でも古いと思ったが、レッシグのラディカルさを掬い上げる山形浩生の視点というかフィルタが分かりやすいし気持ちいい。ということでレッシグの『CODE2.0』(→ amazon )をポチっと。2007年に出た改訂版。訳書解説を読んで本を買うというのは、ものすごくまっとうな行為のような気がする。

GoogleIMEは正しさを撃てるか

Googleが日本語入力imeを作った( Google 日本語入力 - ダウンロード )。変換効率の高さを売りにしているようで、早速試してみたところ、やや変換速度にもたつきを感じるが、確かに変換効率は高い。ms-imeより高いことは間違いない。atokは不明。携帯電話のようなサジェスト機能を備えており、これは楽ちんだなあと思った(下の図で筋肉少女隊○、アースシェイカー○、モダンチョキチョキズ×ということが判明笑)。 * * * * * さて。 ・長さを はかる ・重さを はかる ・高さを はかる の下線部にふさわしい漢字表記はどちらかと考えるとき、我々は学校で教わったり、本で読んだりしたときの経験に照らし合わせて、正しい答えを導こうとする。このとき「正しい」答えを定めているものが学校で勉強したものであるとすれば(「学校でそう教わったから」みたいに)、経験より先に規範があると言って良いと思う。本で読んだりした経験の集積による規範のモデル化が根拠であるとすれば、規範より先に経験があったと言って良いと思う。 辞書は、一般的には言葉の意味の正しさを知るときに使われることが多いだろう。この使われ方は、規範が先にある、と言える。じゃあ辞書はどうできているのか、というと、成立の原理から言えば経験が先にあるに決まっている(ただし実際には辞書A'はその母体である辞書Aに基づいているものだし、辞書BCDの集積であることがほとんど)。つまり、ここには 散文など生の言語データ→規範化→規範に基づいて行動 というプロセスがあることになる。だから規範は常に経験を後追いする形でしか実現しない。そして使われる辞書とは、①規範と経験が近ければ近いほど理想的であるから(履歴書を書くときに明治時代のことば辞典を紐解くやつはいない)、規範を経験に近づけるために改訂が行われる。また、②経験と一口にいってもいろいろな種類があるし、その経験によって規範の種類も異なる。だから専門用語の辞書があるというわけ(あらゆる経験を目指せば規範は散大し記述的な態度に近づいてしまううえに、辞書サイズがでっかくなって学術的な目的以外では使い物にならなくなる)。 ちなみに規範はともすればすぐ自律的に経験のほうを抑圧しがちで、現実にはそのような経験が存在するのに排除してみたり、規範に合う経験だけを選択的に認めようとする。規範

真空断熱携帯マグの換装

2007年に購入したthermosの真空断熱携帯マグ(→ niji wo mita: いろんな使い方があるね )の蓋パッキンを換えた。さすがに2年間使っているとパッキンの劣化のために液漏れが起こってきていて、かばんの書類が時にコーヒー色に染まる事件に見舞われていた。新しくアマゾン(→ amazon )で購入した蓋パッキンは少し色が淡い。飲み口の感触もややぬめっとしている。こうやってパーツが交換できるのはいいなと思う。交換できなければ全部捨てるほかないんだから。 相変わらずこれにはコーヒー以外を入れたことがない。パッキンもコーヒー色に黒ずんでいたが、その感じは少し好きだった。2年間かけて?もっかい染め直し。

7歳の誕生日

上の子供が7歳の誕生日。プレゼントは本人の強い希望があって、DSソフトでポケモンのやつなんだけど、種類がすごくあって驚いた。ソウルシルバーというのを購入する。ざっくり同じと誤解して違うバージョンを買ってしまう愚を犯してはならない(よく聞くからね)。 自分が7歳の時、どんな誕生日だったかなんて覚えてないな。 さあ、7歳最初の日は。とうとうここにもやってきた、インフルエンザによる学級閉鎖!「ともだちとあそばない、ならいごとにいかない、人がたくさんいるところにいかない」だって。最高に退屈な一日になるな!一年分の退屈を前払いで済ませてしまう勢いだ。だからきっと、残りの日々はいい日々だよ。