よしながふみ『西洋骨董洋菓子店』(→amazon)。これ売れたんだろうなあ~。分析本まで出ているもの。今年は吉田秋生『海街diary 1 蝉時雨のやむ頃』(→amazon)といい、女性コミックが来るぞ、というお告げなのかとでも言わんばかりの当たりよう。端的にうれしい。

大人になって自分の中にある何かを回復していく話って、男子のマンガがでっかい何かになるのと同じくらい、女子にとって売れる漫画の普遍的なテーマなんだろうか(ゲイと食べ物、という点でも女子の普遍的テーマなのだろうか、とか言って袋だたきに遭いそうな図))。ほんでも、「やっぱり思い出せねえし忘れられねえし怖いんだよ!」と言いつつ「さてケーキでも」で閉めるところは凡百の作品とは違うなあ。割り切った回復も解決もねえけど食い物ならここにあるぜ!みたいなん。全然知らなかったけどドラマ化されてたのねー。今年の夏にはアニメ化もか(だからこれまで探しても全然見つからなかったのに突然書店に並んだわけね。ドラマ化アニメ化には心底興味がないけどこういうメリットがあると)。
よしながふみは『昨日何食べた?』(→amazon)以来のにわかファンでしかないのだけど、妙に昔から読み込んでいたマンガ家のような気がしてしまうのは、例によってやられているからだけなのだろうか、食べ応えあった満腹感。実はさっき書店で『愛がなくても喰っていけます』(→amazon)を買って帰宅したら、オクサマに「またマンガぁ?!」とあきれられた。すごまれた、とは書かないところに配慮。
おいしいもの作りたい~。おいしい牛すじ肉のポトフ作ろうと思って、米沢牛のすじ肉グラム100円で買ったの~。
大人になって自分の中にある何かを回復していく話って、男子のマンガがでっかい何かになるのと同じくらい、女子にとって売れる漫画の普遍的なテーマなんだろうか(ゲイと食べ物、という点でも女子の普遍的テーマなのだろうか、とか言って袋だたきに遭いそうな図))。ほんでも、「やっぱり思い出せねえし忘れられねえし怖いんだよ!」と言いつつ「さてケーキでも」で閉めるところは凡百の作品とは違うなあ。割り切った回復も解決もねえけど食い物ならここにあるぜ!みたいなん。全然知らなかったけどドラマ化されてたのねー。今年の夏にはアニメ化もか(だからこれまで探しても全然見つからなかったのに突然書店に並んだわけね。ドラマ化アニメ化には心底興味がないけどこういうメリットがあると)。
よしながふみは『昨日何食べた?』(→amazon)以来のにわかファンでしかないのだけど、妙に昔から読み込んでいたマンガ家のような気がしてしまうのは、例によってやられているからだけなのだろうか、食べ応えあった満腹感。実はさっき書店で『愛がなくても喰っていけます』(→amazon)を買って帰宅したら、オクサマに「またマンガぁ?!」とあきれられた。すごまれた、とは書かないところに配慮。
おいしいもの作りたい~。おいしい牛すじ肉のポトフ作ろうと思って、米沢牛のすじ肉グラム100円で買ったの~。
コメント