話題のETCで実家に帰る。ホントに1000円だ!(いや、実際は1600円だったけど…)と驚く。後に報道されるように自動車が唸るように連なっていて、地方は焦土と化すからみんな都心へ逃げろ!みたいな行列をたどっていくと、その先には事故車処理。帰省ラッシュと逆方向だからね。混むのがおかしいんだ。結構居眠り運転をしている車に出くわすこともあって、蛇行運転している車をそっと抜き去る瞬間、起きろ!って意味でクラクションを鳴らしたら驚いてハンドルを切ったためか壁に激突、を数回繰り返して目を覚ましてまたまっすぐ走り始めた。ほっといて大事故を起こすのを考えたら、と、ちょっと罪悪感を禁じえない自分に言い聞かせる。
実家では祖父母からのプレゼントということで小学校一年生にドラクエ!いやあ、分かるかな、と思いつつ、心配そっちのけでストーリーなんてほとんど分かってなくても楽しんでプレイしてる。ストーリーを先に進めるとか、自分を強くする、みたいなゲーム世界の暗黙の了解が分かっていないので、たまに敵を倒したり装備を見た目カッコ良くするのが楽しいみたい。子供は平坦な世界を生き抜くのが上手だ。

ゲーム取り上げられて説明書を読みながらふてくされる
話題のすれ違い通信、パーキングエリアでちらほら。ネットで書かれているように田舎になればなるほどすれ違えない。Wi-Fi通信はネット環境が自宅にあるか、マクドナルドとか大型電化製品店に行かないと楽しめない。分かっちゃいたけど現実世界の格差がゲーム世界にそのまま移行している。友達は少ないし貧乏だけどあいつゲームだけはすげえ!という感じで友達を作れた子供はもうきっと出てこないんだろう。どこまで歩いても現実ばっかりだ。
で、ねえ、小学校一年生視点に立つとドラクエってこんなに難しいんだってことがよくわかる。まず漢字が読めない。全てに振り仮名あるわけじゃないし。漢字が分かっても語彙のレベルがやや高いかな。2ケタの数字がきちんと読めて今どれくらいの数か把握できないと回復のタイミングが分からなくてすぐ死ぬ。MPの節約とかも。泣きのストーリーもよく分んない。でも僕らだってそうだったし大人になってから振り返ってみてあのゲーム実はすげーみたいなこともよくあったから。天使なのにどうして盗みを働くのかも分からないし、職業が神様に与えられるのもよくわからない。分からないことが分かるの繰り返しは、まるで異文化体験みたいだなと思う。
そうこうしているうちに、20日くらいから小学校が始まる。山形は夏休みが短く、冬休みがやや長い。実際、空気の軽さ、朝晩の寒さに秋の訪れを感じている。もうとっくに夏ではないのだ。秋なんかほんと短くてすぐにまた冬が来る。
実家では祖父母からのプレゼントということで小学校一年生にドラクエ!いやあ、分かるかな、と思いつつ、心配そっちのけでストーリーなんてほとんど分かってなくても楽しんでプレイしてる。ストーリーを先に進めるとか、自分を強くする、みたいなゲーム世界の暗黙の了解が分かっていないので、たまに敵を倒したり装備を見た目カッコ良くするのが楽しいみたい。子供は平坦な世界を生き抜くのが上手だ。

ゲーム取り上げられて説明書を読みながらふてくされる
話題のすれ違い通信、パーキングエリアでちらほら。ネットで書かれているように田舎になればなるほどすれ違えない。Wi-Fi通信はネット環境が自宅にあるか、マクドナルドとか大型電化製品店に行かないと楽しめない。分かっちゃいたけど現実世界の格差がゲーム世界にそのまま移行している。友達は少ないし貧乏だけどあいつゲームだけはすげえ!という感じで友達を作れた子供はもうきっと出てこないんだろう。どこまで歩いても現実ばっかりだ。
で、ねえ、小学校一年生視点に立つとドラクエってこんなに難しいんだってことがよくわかる。まず漢字が読めない。全てに振り仮名あるわけじゃないし。漢字が分かっても語彙のレベルがやや高いかな。2ケタの数字がきちんと読めて今どれくらいの数か把握できないと回復のタイミングが分からなくてすぐ死ぬ。MPの節約とかも。泣きのストーリーもよく分んない。でも僕らだってそうだったし大人になってから振り返ってみてあのゲーム実はすげーみたいなこともよくあったから。天使なのにどうして盗みを働くのかも分からないし、職業が神様に与えられるのもよくわからない。分からないことが分かるの繰り返しは、まるで異文化体験みたいだなと思う。
そうこうしているうちに、20日くらいから小学校が始まる。山形は夏休みが短く、冬休みがやや長い。実際、空気の軽さ、朝晩の寒さに秋の訪れを感じている。もうとっくに夏ではないのだ。秋なんかほんと短くてすぐにまた冬が来る。
コメント