福岡伸一『生物と無生物のあいだ』(→amazon)を読む。理系の人なのに文章がうまい、なんて評判だが、専門的な話の合間にさしはさまれるアメリカの四季や街の描写など、僕の感覚ではいかにも理系っぽい感じの爽やかさだと思う。で、生命を特徴付けているのは、動的平衡というシステムにある、という考え方に違った観点で共感する。形式は平衡状態を保とうとするが、中身は動的に変化し続けているということ。
明日・明後日と旧友の横田さん(僕にとってはneo morinhuurの人、あんめる通信の人ではない)を招いて、馬頭琴と二胡と津軽三味線の異種格闘技戦を行うのである。ワークショップと銘打ってやるくせに、じつはまだネタが詰められていなくてさっき電話であーでもないこーでもないとやっていたわけだが、一応の落着があった。テーマは「なんちゃって花笠remix 2007」に決定。本物のインチキを目指すことで、インチキの本物をぶっとばすという構図のイベントだ、という。誰が仕切るんだこのテーマ。頼むよマジで。
http://www.yamagata-jc.ac.jp/osirase/2007/10/post_11.html
でもまああらゆる文化は動的平衡を保っているわけで、それこそが本物のインチキのココロのことよ。
明日・明後日と旧友の横田さん(僕にとってはneo morinhuurの人、あんめる通信の人ではない)を招いて、馬頭琴と二胡と津軽三味線の異種格闘技戦を行うのである。ワークショップと銘打ってやるくせに、じつはまだネタが詰められていなくてさっき電話であーでもないこーでもないとやっていたわけだが、一応の落着があった。テーマは「なんちゃって花笠remix 2007」に決定。本物のインチキを目指すことで、インチキの本物をぶっとばすという構図のイベントだ、という。誰が仕切るんだこのテーマ。頼むよマジで。
http://www.yamagata-jc.ac.jp/osirase/2007/10/post_11.html
でもまああらゆる文化は動的平衡を保っているわけで、それこそが本物のインチキのココロのことよ。
コメント