時計回りに見えれば右脳型、逆に見えれば左脳型らしい(→The Right Brain vs Left Brain)。

carnation,lily,lily,rose+に教わった。最初、どちらに回っているか見極められなくて、じっと見ていたら左回りに見えた。どうしても左回りにしか見えないのでアクセスしたipなどの情報によって自動的に回り方を切り替えているのかと思っていた。しかしぼーっと見ているうちに、これはやっぱり見え方によって右回りにも見えることが判明。僕の場合、無理やり右回りに見ようとするとちょっと目が疲れる感じがする。左回りで見ると楽ちんな感じ。回転を変えるためのコツは、向かって右側の画面に女性の手が回りこんだときに、向こうへ行くように見るか、手前に向かってくるように見るか、そこだけを思い込み続けながらじーっと眺め続ける。突然逆に回るように見えますよ。どういう仕組みかは分からないけど。
コメント欄には、これはトリックだ!って書いている人がいて、その次にいやこれはトリックじゃないよって書いている人がいる。人間の思い込みは強い。
carnation,lily,lily,rose+に教わった。最初、どちらに回っているか見極められなくて、じっと見ていたら左回りに見えた。どうしても左回りにしか見えないのでアクセスしたipなどの情報によって自動的に回り方を切り替えているのかと思っていた。しかしぼーっと見ているうちに、これはやっぱり見え方によって右回りにも見えることが判明。僕の場合、無理やり右回りに見ようとするとちょっと目が疲れる感じがする。左回りで見ると楽ちんな感じ。回転を変えるためのコツは、向かって右側の画面に女性の手が回りこんだときに、向こうへ行くように見るか、手前に向かってくるように見るか、そこだけを思い込み続けながらじーっと眺め続ける。突然逆に回るように見えますよ。どういう仕組みかは分からないけど。
コメント欄には、これはトリックだ!って書いている人がいて、その次にいやこれはトリックじゃないよって書いている人がいる。人間の思い込みは強い。
コメント
ふとした拍子に1回だけ反時計に見えた。
えー、少数派なの?
risk takingっていったい。
慣れるとどちらまわりにも見えるようになりますよ。
これが逆に見える人がいることが不思議。
そういうことって、実は多いの?
この画像は、原理的には描画領域が小さくなったり大きくなったりしているだけなので、それに回転という意味を与えているのは見る側の主観だと思うわけです。それを右脳左脳で説明解釈しようとしたのが、リンク先のサイトなんでしょうね。
自分は、ぱっと見た瞬間は右に見えたのだけど、数秒するといきなり左にターン。
何回かやったけど、毎回そんな感じ。
でも、画面をずらして頭だけとか足だけを見てると右に見えるよ。
おしりフェチな人は左回り、足フェチは右回り、なんちゃって。
見え方は何が決定しているのでしょうね。多くのかたがトリックではないか、と疑問を持たれているようなので、そうではないといえるだけの根拠を示すエントリを書きますね。